しもきた空間リバティ「絹6」
しもきた空間リバティ「絹6」
歌舞伎座「九月大歌舞伎 夜の部」
国立演芸場「桂吉朝独演会」
日本青年館大ホール「談志圓蔵二人会」
しもきた空間リバティ 「絹6」
すみだトリフォニーホール・小ホール
  神田山陽独演会「みっちり!山陽」
しもきた空間リバティ 「絹6」
しもきた空間リバティ「絹6 3日目」
しもきた空間リバティ「絹6 4日目
しもきた空間リバティ「絹6」
しもきた空間リバティ「絹6」
春風亭昇太独演会〜ムードデラックス〜〈秋冬〉
春風亭昇太独演会〜ムードデラックス〜〈春夏〉
立川流スターをお料理に比喩してみれば
銀座ガスホール「立川談笑真打ちトライアル第3回」
サンシャイン劇場  ウーマンリブVol.8
「轟天VS港カヲル〜ドラゴンロック!女たちよ、
俺を愛してきれいになあれ」
国立演芸場 「談志ひとり会 第一夜」
お江戸日本橋亭 「みんなのきくろうvol.9」
六本木アカデミーヒルズ
 第一回ほぼ日寄席 春風亭昇太独演会 夜の部

 〜「初めての感動」に感動〜
新大久保 R'sアート・コート 松元ヒロ ソロライブ Vol.8
Studio twl 「ヨージ(モテたい部)ソロライブ」
R's ART COURT 「松元ヒロソロライブ」
8/30 なかの芸能小劇場 「川柳川柳・高田渡二人会」
 8/31 お江戸日本橋亭 「川柳川柳・高田渡二人会」
Bank ART 1929 YOKOHAMA 「本間しげるソロライブ」
なかの芸能小劇場「川柳川柳・高田渡二人会」 
本多劇場 ナイロン100℃「男性の好きなスポーツ」
「新宿末廣亭八月中席夜の部」
歌舞伎座「通し狂言 東海道四谷怪談」
Studio twl ヨージ(モテたい部)公開スパーリング
歌舞伎座 『蘭平物狂』
新宿南口プーク人形劇場
「新・落語21」& 8月15日鈴本夏祭り夜の部
「夫婦に乾杯」〜喬太郎バージョン
新宿西口明治安田生命ホール「志の輔らくご21世紀は21日」
新宿西口明治安田生命ホール
『志の輔らくご 21世紀は21日』ロビーゲストになって
鈴本演芸場「鈴本夏祭り15周年記念特別興行」
PARCO劇場  パルコプロデュース「鈍獣」
全生庵「圓朝まつり2004」〜池袋演芸場八月上席昼の部
岩波ホール『父と暮らせば』
ザ・スズナリ 燐光群「私たちの戦争」を見て
ハチミツの日 北沢タウンホール
東京ダイナマイト第5回単独ライブ
「ユナイテッドステイツ オブ ニッポン」
本多劇場「伊東四朗一座〜旗揚げ解散公演〜
『喜劇熱海迷宮事件』」
江東区三好雲光院「第29回10周年記念あおい落語会」
東急文化村ル・シネマ2「キッチン・ストーリー」
銀座ガスホール「大銀座落語祭 立川流VS上方の凄い人々」
有楽町朝日ホール
「大銀座落語祭 究極の東西落語会Aブロック」 
有楽町朝日ホール「朝日名人会」
王子北とぴあつつじホール高田文夫プロデュース
「第96回ミックス寄席 古典への道」
本多劇場「伊東四朗一座」
渋谷・シネマライズ「茶の味」
銀座ガスホール「夢の親子会5連発!!」

| 1〜25 | 26〜50 | 51~75 | 76~100 | 101〜125 | 126〜150 | 150〜200 | 201〜225 | 226~250 | 251〜275 | 276〜300 | 301~325 | 326〜350 | 351〜375 | 376~400 | 400~425|

 


 

2004/10/5 しもきた空間リバティ「絹6」

タッキー

5日早めに家を出る。下北沢界隈を散歩して凡そ40年前の闇市・お店の変貌に感慨深く歩く。
−−−ENBUゼミ選抜−−−
−−−ユリオカ超特Q−−
妄想の中を飛んでいたので威勢の良いアンちゃん・ネイちゃんが立ち居振る舞いが未来の「笑い」の背負って行く人材である事を願う思いである。
−−−THA GEESE−−−オゼキタカフミ・高左一繁。
木村悟・陽子との合流が成功したコントであった。
コント55号と清水みちこの混成がお手本になった様な気分になった。
乗り越えるのは大変なれど期待す。
−−−ヨージ(モテタイ部)−−−
根岸・三平+ケーシー高峰を加えて2倍に水増しした様なキャラの様な感じがした。
しかし両氏のように客をいじくる方法を追求してほしい、(楽器を加えたら)
−−−楠 美津香−−−
内海好江+都家かつ江+石田一松をスクランブルした芸風である。
和・洋服を召しても通用する稀有な人物で楽器に胡弓を使うのもヨロシ。
大化けします。
−−−すわ親治−−−
なんにも申しあげる事なし。
「全員集合」からの進歩著しい。
決して志村けんになれなかった男ではない事を断固断念する。
シリアスの道に行かぬ事を願う。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
何か結果的には2行批評・批判になった。申し訳なし。
*照明の面白さを感じた。
白いスクリーンに黒い影、フジシロ・セイジの影絵(動画)に対する正楽・小正楽(噺家希望するも関東北部訛り強く紙きりに転向)静画を楽しむ。
スライドで僅か4・5行で出演者の紹介したコピーの腕に深謝。
最後になって申しわけなし。
モギリ嬢は天国の案内人である。
年寄りの小生に知ってか知らずか親切にしてくれた。
やがて舞台に立つときは応援をしたくなった。
きっとするだろう。待ってます、お元気で!!
--------------------

top

Copyright (C) 2003 marishiro

 

inserted by FC2 system