しもきた空間リバティ「絹6」
しもきた空間リバティ「絹6」
歌舞伎座「九月大歌舞伎 夜の部」
国立演芸場「桂吉朝独演会」
日本青年館大ホール「談志圓蔵二人会」
しもきた空間リバティ 「絹6」
すみだトリフォニーホール・小ホール
  神田山陽独演会「みっちり!山陽」
しもきた空間リバティ 「絹6」
しもきた空間リバティ「絹6 3日目」
しもきた空間リバティ「絹6 4日目
しもきた空間リバティ「絹6」
しもきた空間リバティ「絹6」
春風亭昇太独演会〜ムードデラックス〜〈秋冬〉
春風亭昇太独演会〜ムードデラックス〜〈春夏〉
立川流スターをお料理に比喩してみれば
銀座ガスホール「立川談笑真打ちトライアル第3回」
サンシャイン劇場  ウーマンリブVol.8
「轟天VS港カヲル〜ドラゴンロック!女たちよ、
俺を愛してきれいになあれ」
国立演芸場 「談志ひとり会 第一夜」
お江戸日本橋亭 「みんなのきくろうvol.9」
六本木アカデミーヒルズ
 第一回ほぼ日寄席 春風亭昇太独演会 夜の部

 〜「初めての感動」に感動〜
新大久保 R'sアート・コート 松元ヒロ ソロライブ Vol.8
Studio twl 「ヨージ(モテたい部)ソロライブ」
R's ART COURT 「松元ヒロソロライブ」
8/30 なかの芸能小劇場 「川柳川柳・高田渡二人会」
 8/31 お江戸日本橋亭 「川柳川柳・高田渡二人会」
Bank ART 1929 YOKOHAMA 「本間しげるソロライブ」
なかの芸能小劇場「川柳川柳・高田渡二人会」 
本多劇場 ナイロン100℃「男性の好きなスポーツ」
「新宿末廣亭八月中席夜の部」
歌舞伎座「通し狂言 東海道四谷怪談」
Studio twl ヨージ(モテたい部)公開スパーリング
歌舞伎座 『蘭平物狂』
新宿南口プーク人形劇場
「新・落語21」& 8月15日鈴本夏祭り夜の部
「夫婦に乾杯」〜喬太郎バージョン
新宿西口明治安田生命ホール「志の輔らくご21世紀は21日」
新宿西口明治安田生命ホール
『志の輔らくご 21世紀は21日』ロビーゲストになって
鈴本演芸場「鈴本夏祭り15周年記念特別興行」
PARCO劇場  パルコプロデュース「鈍獣」
全生庵「圓朝まつり2004」〜池袋演芸場八月上席昼の部
岩波ホール『父と暮らせば』
ザ・スズナリ 燐光群「私たちの戦争」を見て
ハチミツの日 北沢タウンホール
東京ダイナマイト第5回単独ライブ
「ユナイテッドステイツ オブ ニッポン」
本多劇場「伊東四朗一座〜旗揚げ解散公演〜
『喜劇熱海迷宮事件』」
江東区三好雲光院「第29回10周年記念あおい落語会」
東急文化村ル・シネマ2「キッチン・ストーリー」
銀座ガスホール「大銀座落語祭 立川流VS上方の凄い人々」
有楽町朝日ホール
「大銀座落語祭 究極の東西落語会Aブロック」 
有楽町朝日ホール「朝日名人会」
王子北とぴあつつじホール高田文夫プロデュース
「第96回ミックス寄席 古典への道」
本多劇場「伊東四朗一座」
渋谷・シネマライズ「茶の味」
銀座ガスホール「夢の親子会5連発!!」

| 1〜25 | 26〜50 | 51~75 | 76~100 | 101〜125 | 126〜150 | 150〜200 | 201〜225 | 226~250 | 251〜275 | 276〜300 | 301~325 | 326〜350 | 351〜375 | 376~400 | 400~425|

 


 
7/18 渋谷・シネマライズ「茶の味」

高野ガラス店主人45歳

田舎に住んでいる家族がいて、
みんな何となくもやもやした「悩み」状のものを抱えているんです。
でもまぁ、人生の一大事ってほどではなく、
それを抱えて生きているんですよ。
長男は惚れっぽいけど内気で、思いを伝えられないし、
妹は、時々「家よりでっかい」自分の分身が見えてしまう。
今は専業主婦だけど、アニメーターとして復活したい母親。
自分の仕事が楽しいのか楽しくないのか分からない父親。
そこに、昔の彼女に声が掛けられない叔父さんやら、
トリッキーなおじいちゃんやら、
美人の転校生、血だらけのヤクザの亡霊、フィギュアオタク、
中国雑伎団みたいな暴走族、う_こが乗っかった骸骨など、
色んな物や者が行き交うんです。
なのにみょ〜に穏やかでのほほ〜んと『茶の味』なんです。
先ずでっかい分身が現れる女の子が、何と言っても凄い!
この子の表情、仕草、ぶつぶつと言う独り言、
所在なげに何処かを見つめている目が、それはそれはステキ。
この子の言動を追いかけているだけでも幸せな気分になれます。
その表情が、最後の最後に変わる瞬間、
不覚にも目頭が熱くなります。
こんなはずじゃなかったけどって感じです。
トリッキーなおじいちゃんは我修院達也。
そう、あの元若人あきら。
初めはちょっとあざといかなぁと思うんだけど、
余りのとんちんかんな変人ぶりに、
だんだんはまってきますよ。
彼が歌う「お湯の唄」とか「三角定規の唄」、良いです。
あとフルバージョン歌われる「山よ」という馬鹿唄。
バカバカしいけど、何故かグッと来る。
僕等から見るととほうもない家族に見えるけど、
「普通」なんてどこにもなくて、
みんな「特別」なんですね。
はたから見れば小さな悩みも、当人には計り知れない問題。
それが少し解決すると、先へ進めたり大人になれたりします。
よく考えると一見シュールなCGも、
「妄想なんて、こんなもんかも知れない」と思えば納得します。
映画を見終わって外に出て、
振り返って映画館に飾られた『茶の味』の看板を見ました。
出演者が思い思いの顔をして、縁側に佇んでいる写真です。
ここでまた、不思議な感動がやってきます。
な〜んか、やられたなぁって作品でした。

top

Copyright (C) 2003 marishiro

 

inserted by FC2 system