しもきた空間リバティ「絹6」
しもきた空間リバティ「絹6」
歌舞伎座「九月大歌舞伎 夜の部」
国立演芸場「桂吉朝独演会」
日本青年館大ホール「談志圓蔵二人会」
しもきた空間リバティ 「絹6」
すみだトリフォニーホール・小ホール
  神田山陽独演会「みっちり!山陽」
しもきた空間リバティ 「絹6」
しもきた空間リバティ「絹6 3日目」
しもきた空間リバティ「絹6 4日目
しもきた空間リバティ「絹6」
しもきた空間リバティ「絹6」
春風亭昇太独演会〜ムードデラックス〜〈秋冬〉
春風亭昇太独演会〜ムードデラックス〜〈春夏〉
立川流スターをお料理に比喩してみれば
銀座ガスホール「立川談笑真打ちトライアル第3回」
サンシャイン劇場  ウーマンリブVol.8
「轟天VS港カヲル〜ドラゴンロック!女たちよ、
俺を愛してきれいになあれ」
国立演芸場 「談志ひとり会 第一夜」
お江戸日本橋亭 「みんなのきくろうvol.9」
六本木アカデミーヒルズ
 第一回ほぼ日寄席 春風亭昇太独演会 夜の部

 〜「初めての感動」に感動〜
新大久保 R'sアート・コート 松元ヒロ ソロライブ Vol.8
Studio twl 「ヨージ(モテたい部)ソロライブ」
R's ART COURT 「松元ヒロソロライブ」
8/30 なかの芸能小劇場 「川柳川柳・高田渡二人会」
 8/31 お江戸日本橋亭 「川柳川柳・高田渡二人会」
Bank ART 1929 YOKOHAMA 「本間しげるソロライブ」
なかの芸能小劇場「川柳川柳・高田渡二人会」 
本多劇場 ナイロン100℃「男性の好きなスポーツ」
「新宿末廣亭八月中席夜の部」
歌舞伎座「通し狂言 東海道四谷怪談」
Studio twl ヨージ(モテたい部)公開スパーリング
歌舞伎座 『蘭平物狂』
新宿南口プーク人形劇場
「新・落語21」& 8月15日鈴本夏祭り夜の部
「夫婦に乾杯」〜喬太郎バージョン
新宿西口明治安田生命ホール「志の輔らくご21世紀は21日」
新宿西口明治安田生命ホール
『志の輔らくご 21世紀は21日』ロビーゲストになって
鈴本演芸場「鈴本夏祭り15周年記念特別興行」
PARCO劇場  パルコプロデュース「鈍獣」
全生庵「圓朝まつり2004」〜池袋演芸場八月上席昼の部
岩波ホール『父と暮らせば』
ザ・スズナリ 燐光群「私たちの戦争」を見て
ハチミツの日 北沢タウンホール
東京ダイナマイト第5回単独ライブ
「ユナイテッドステイツ オブ ニッポン」
本多劇場「伊東四朗一座〜旗揚げ解散公演〜
『喜劇熱海迷宮事件』」
江東区三好雲光院「第29回10周年記念あおい落語会」
東急文化村ル・シネマ2「キッチン・ストーリー」
銀座ガスホール「大銀座落語祭 立川流VS上方の凄い人々」
有楽町朝日ホール
「大銀座落語祭 究極の東西落語会Aブロック」 
有楽町朝日ホール「朝日名人会」
王子北とぴあつつじホール高田文夫プロデュース
「第96回ミックス寄席 古典への道」
本多劇場「伊東四朗一座」
渋谷・シネマライズ「茶の味」
銀座ガスホール「夢の親子会5連発!!」

| 1〜25 | 26〜50 | 51~75 | 76~100 | 101〜125 | 126〜150 | 150〜200 | 201〜225 | 226~250 | 251〜275 | 276〜300 | 301~325 | 326〜350 | 351〜375 | 376~400 | 400~425|

 


 

2004/10/6 しもきた空間リバティ「絹6」
高野ガラス店主人45歳

ENBUゼミ選抜、少々老けた高校生だったけど、
1幕物コントとして楽しみましたよ。
ふたりの公約がエスカレートしていくところ、
もっともっと凄い公約を言い合って欲しかったです。
メロンパンも、もっと意味深に出したらどうですか?
でもいやらしくなったりし過ぎちゃうかなぁ。
あれが飛び道具ですからねぇ。
もう少し光を当てても良いのではないかと・・・
そしたら僕も手下になるけど。
リベラルな子、賄賂をまたポッケに入れるとこがチャーミング。
オチは綺麗に決まりましたね。
ユリオカ超特Qは、自分が飛び道具なんだもんなぁ。
だからあのネタが出来るんでしょうねぇ。
講演会という設定ですけど、
何か「面白い小ネタ」の積み重ねに見えちゃう。
どこかで講演する先生が壊れていく姿が見たいんです。
「えっ、何の話だったんだっけ?」って考えてしまうような、
そういう展開が見たい。
小さなことだけど、持っているノートも、
もっと先生が持つような感じが良いなぁ・・・
THE GEESE、ヘンテコな人に悩むコンビニの人、良いなぁ。
み〜んなヘンですもんね。
あの北斗の拳のケンシロウみたいな顔した人、
あの人が半ズボンはいた姿を想像してみました。
ただそれぞれが自分の性格を口に出しちゃダメだと思います。
「私は自分を卑下してしまう」とか、「褒めちゃう」とか、
言わなくても分かりますよ。
それを言っちゃったら、
自分の性格を自分が分かってるってことでしょ。
分かってない方が面白いんじゃないかなぁ。
あと、一番最初の短い話は、無くても良いかなぁ。
そうそう、ここでホントの飛び道具が出てましたね。
ヨージ(モテたい部)にはやられました。
あの薄い胸板に、ランニングが似合うんだな。
で作業ズボンにキャップに青い手拭いでしょ。
それでいきなり「小学生の女の子」ですからねぇ。
表現している世界が、どうにも昭和です。
短い話を重ねているけど、ちゃんと繋がっているでしょ。
普通のようでシュール、オチも独特です。
不思議な人ですねぇ、年齢不詳だし。
目の前にいたら、僕はきっと敬語を使ってしまうと思います。
けど作業ズボンに鎖が付いていましたねぇ。
あれって何?
あれが飛び道具だったら、凄いけど。
本間しげるさんはゲストですからね。
すわ親治さんもそうだけど、
あんなに「間」が自在に扱えたら楽しいだろうなって思います。
黙っている、しかも妙な仕草も顔もしない。
それでも伝わるものがあるんですね。
本間さんは、それまで普通だと思っていた人が、
「えっ!」って人に変わっちゃう瞬間を見せてくれますよね。
喩えが果てしなく妙なおばさん。
しかも勝手に盛り上がったり盛り下がったり、
でも自分じゃ変だと思っていないんでしょうね。
だから良いんだ。
すわさんの顔を見ているだけで、ホッとします。
笑顔も良いしね。
でもよく考えると話の内容は凄いです。
息子に憎まれても仕方のない人生を送っている親父。
でも笑ってる・・・
殺されるより老人ホームかな?
でもどうなんだろう、真意は・・・
謎の笑顔です。

top

Copyright (C) 2003 marishiro

 

inserted by FC2 system