しもきた空間リバティ「絹6」
しもきた空間リバティ「絹6」
歌舞伎座「九月大歌舞伎 夜の部」
国立演芸場「桂吉朝独演会」
日本青年館大ホール「談志圓蔵二人会」
しもきた空間リバティ 「絹6」
すみだトリフォニーホール・小ホール
  神田山陽独演会「みっちり!山陽」
しもきた空間リバティ 「絹6」
しもきた空間リバティ「絹6 3日目」
しもきた空間リバティ「絹6 4日目
しもきた空間リバティ「絹6」
しもきた空間リバティ「絹6」
春風亭昇太独演会〜ムードデラックス〜〈秋冬〉
春風亭昇太独演会〜ムードデラックス〜〈春夏〉
立川流スターをお料理に比喩してみれば
銀座ガスホール「立川談笑真打ちトライアル第3回」
サンシャイン劇場  ウーマンリブVol.8
「轟天VS港カヲル〜ドラゴンロック!女たちよ、
俺を愛してきれいになあれ」
国立演芸場 「談志ひとり会 第一夜」
お江戸日本橋亭 「みんなのきくろうvol.9」
六本木アカデミーヒルズ
 第一回ほぼ日寄席 春風亭昇太独演会 夜の部

 〜「初めての感動」に感動〜
新大久保 R'sアート・コート 松元ヒロ ソロライブ Vol.8
Studio twl 「ヨージ(モテたい部)ソロライブ」
R's ART COURT 「松元ヒロソロライブ」
8/30 なかの芸能小劇場 「川柳川柳・高田渡二人会」
 8/31 お江戸日本橋亭 「川柳川柳・高田渡二人会」
Bank ART 1929 YOKOHAMA 「本間しげるソロライブ」
なかの芸能小劇場「川柳川柳・高田渡二人会」 
本多劇場 ナイロン100℃「男性の好きなスポーツ」
「新宿末廣亭八月中席夜の部」
歌舞伎座「通し狂言 東海道四谷怪談」
Studio twl ヨージ(モテたい部)公開スパーリング
歌舞伎座 『蘭平物狂』
新宿南口プーク人形劇場
「新・落語21」& 8月15日鈴本夏祭り夜の部
「夫婦に乾杯」〜喬太郎バージョン
新宿西口明治安田生命ホール「志の輔らくご21世紀は21日」
新宿西口明治安田生命ホール
『志の輔らくご 21世紀は21日』ロビーゲストになって
鈴本演芸場「鈴本夏祭り15周年記念特別興行」
PARCO劇場  パルコプロデュース「鈍獣」
全生庵「圓朝まつり2004」〜池袋演芸場八月上席昼の部
岩波ホール『父と暮らせば』
ザ・スズナリ 燐光群「私たちの戦争」を見て
ハチミツの日 北沢タウンホール
東京ダイナマイト第5回単独ライブ
「ユナイテッドステイツ オブ ニッポン」
本多劇場「伊東四朗一座〜旗揚げ解散公演〜
『喜劇熱海迷宮事件』」
江東区三好雲光院「第29回10周年記念あおい落語会」
東急文化村ル・シネマ2「キッチン・ストーリー」
銀座ガスホール「大銀座落語祭 立川流VS上方の凄い人々」
有楽町朝日ホール
「大銀座落語祭 究極の東西落語会Aブロック」 
有楽町朝日ホール「朝日名人会」
王子北とぴあつつじホール高田文夫プロデュース
「第96回ミックス寄席 古典への道」
本多劇場「伊東四朗一座」
渋谷・シネマライズ「茶の味」
銀座ガスホール「夢の親子会5連発!!」

| 1〜25 | 26〜50 | 51~75 | 76~100 | 101〜125 | 126〜150 | 150〜200 | 201〜225 | 226~250 | 251〜275 | 276〜300 | 301~325 | 326〜350 | 351〜375 | 376~400 | 400~425|

 


 
2004/9/30 下北沢本多劇場
「春風亭昇太独演会 〜ムードデラックス〜 〈秋冬〉」

加藤隆也

春風亭昇太 「茶の湯」
春風亭昇太 「愛犬チャッピー」
 中入り
モロ師岡  「漫談」
春風亭昇太 「富久」
さて、春風亭昇太独演会二日目〈秋冬〉です。
客電が暗くなって緞帳が上りルンバのテーマミュージックが流れると、「今日は一体昇太はどこから出て来るのだろうか」とみんなキョロキョロ。
客席とか、奥の出入り口とか色々と探していたら、なんと高座の裏に寝そべって隠れていたのでした。
大爆笑の中登場です。
すでに色紋付を着ていて生着替えはなし。
「おじさんと言われても構わない。ラップやっている奴等なんてどうでもいい。若い人たちをファンにしようとか考えた時期も合ったが、もう関係ない」と言う枕に深く頷くワタシ。
「もともと趣味だった落語を商売にしてしまったので、別な趣味に走った。例えばプロレスのマスク集め」で爆笑。
「一応は全部アクロンで押し洗いする」で大爆笑。
ということで趣味の話から「茶の湯」に。
「この噺はさげが美しい」と昇太もうれしそう。
ここでやっと恒例の生着替え。
「SWAのユニフォーム4番」。
前日は青だったがこの日は赤で袴は付けず。
SWAのユニフォームはお気に入りのようです。
「モモンガの桜丸をペットにしている。手乗りモモンガにしようとノ」と言う枕からお馴染み「愛犬チャッピー」へ。
さらりと熱演して中入り。
本日のゲストは、なんと、モロ師岡。
この人の芸は初めて見ました。「ワタシは売れたいと思ったことがありません」との名言を。
面白い。
貧乏臭さを芸に昇華しているのが凄い。
あえてトンチンカンなことを言いますが「スパークス」の兄、ロン・メェルを思い出しました。
昇太が出て来て開口一番「私とモロ師岡さんは同い年なんですよ」で場内一同驚いた。
それから、じっくりと「富久」。
幇間の久蔵が深川・按針町から、しくじった旦那が住む芝・久保町へ火事見舞いに行く道中の寒そうなことと言ったら。
上手いですねぇ。
長い噺をしっかりと聞かせてもらって大満足でした。
ただ、ご本人曰く「『富久』みたいな噺は年金用で、本当はあまりやりたくない。
『ちりとてちん』とか『壺算』のようなのが好き」とのこと。
判るような気もするけれど、古典のこってりしたのも、たまにはお願いしたいですね。
二日間、昇太を存分に堪能させてもらいました。
次は「感傷旅行」です。

top

Copyright (C) 2003 marishiro

 

inserted by FC2 system