しもきた空間リバティ「絹6」
しもきた空間リバティ「絹6」
歌舞伎座「九月大歌舞伎 夜の部」
国立演芸場「桂吉朝独演会」
日本青年館大ホール「談志圓蔵二人会」
しもきた空間リバティ 「絹6」
すみだトリフォニーホール・小ホール
  神田山陽独演会「みっちり!山陽」
しもきた空間リバティ 「絹6」
しもきた空間リバティ「絹6 3日目」
しもきた空間リバティ「絹6 4日目
しもきた空間リバティ「絹6」
しもきた空間リバティ「絹6」
春風亭昇太独演会〜ムードデラックス〜〈秋冬〉
春風亭昇太独演会〜ムードデラックス〜〈春夏〉
立川流スターをお料理に比喩してみれば
銀座ガスホール「立川談笑真打ちトライアル第3回」
サンシャイン劇場  ウーマンリブVol.8
「轟天VS港カヲル〜ドラゴンロック!女たちよ、
俺を愛してきれいになあれ」
国立演芸場 「談志ひとり会 第一夜」
お江戸日本橋亭 「みんなのきくろうvol.9」
六本木アカデミーヒルズ
 第一回ほぼ日寄席 春風亭昇太独演会 夜の部

 〜「初めての感動」に感動〜
新大久保 R'sアート・コート 松元ヒロ ソロライブ Vol.8
Studio twl 「ヨージ(モテたい部)ソロライブ」
R's ART COURT 「松元ヒロソロライブ」
8/30 なかの芸能小劇場 「川柳川柳・高田渡二人会」
 8/31 お江戸日本橋亭 「川柳川柳・高田渡二人会」
Bank ART 1929 YOKOHAMA 「本間しげるソロライブ」
なかの芸能小劇場「川柳川柳・高田渡二人会」 
本多劇場 ナイロン100℃「男性の好きなスポーツ」
「新宿末廣亭八月中席夜の部」
歌舞伎座「通し狂言 東海道四谷怪談」
Studio twl ヨージ(モテたい部)公開スパーリング
歌舞伎座 『蘭平物狂』
新宿南口プーク人形劇場
「新・落語21」& 8月15日鈴本夏祭り夜の部
「夫婦に乾杯」〜喬太郎バージョン
新宿西口明治安田生命ホール「志の輔らくご21世紀は21日」
新宿西口明治安田生命ホール
『志の輔らくご 21世紀は21日』ロビーゲストになって
鈴本演芸場「鈴本夏祭り15周年記念特別興行」
PARCO劇場  パルコプロデュース「鈍獣」
全生庵「圓朝まつり2004」〜池袋演芸場八月上席昼の部
岩波ホール『父と暮らせば』
ザ・スズナリ 燐光群「私たちの戦争」を見て
ハチミツの日 北沢タウンホール
東京ダイナマイト第5回単独ライブ
「ユナイテッドステイツ オブ ニッポン」
本多劇場「伊東四朗一座〜旗揚げ解散公演〜
『喜劇熱海迷宮事件』」
江東区三好雲光院「第29回10周年記念あおい落語会」
東急文化村ル・シネマ2「キッチン・ストーリー」
銀座ガスホール「大銀座落語祭 立川流VS上方の凄い人々」
有楽町朝日ホール
「大銀座落語祭 究極の東西落語会Aブロック」 
有楽町朝日ホール「朝日名人会」
王子北とぴあつつじホール高田文夫プロデュース
「第96回ミックス寄席 古典への道」
本多劇場「伊東四朗一座」
渋谷・シネマライズ「茶の味」
銀座ガスホール「夢の親子会5連発!!」

| 1〜25 | 26〜50 | 51~75 | 76~100 | 101〜125 | 126〜150 | 150〜200 | 201〜225 | 226~250 | 251〜275 | 276〜300 | 301~325 | 326〜350 | 351〜375 | 376~400 | 400~425|

 


 
8/21 新宿西口明治安田生命ホール
『志の輔らくご 21世紀は21日』ロビーゲストになって

高野ひろし

いつもはペンギンのオブジェ・銀の輔を持って東京の町を徘徊し、写真を撮り歩いて
いますが、この日は、会場にいらしたお客様に銀の輔を持って頂きパチリ。
しかもお帰りの時には写真が出来上がっていてプレゼントするという、超スピード撮影大会です。
何が凄いって、志の輔師匠の落語会の「ゲスト」ですからねぇ。
普段なら石橋を叩いても渡らない私なのに、「ええぃ、いくぞ!」と思うとつい一線を越えてしまうのは、
AB型の成せる技でしょうかね。
ともかくも「路上ペンギン写真家」として出来ることをするまでじゃ、
っとプリントしたのが、芸人さんや各界の人々と銀の輔とのツーショット写真50枚。
今は亡き志ん朝師匠からアントニオ猪木さんまで多士済々。
勿論その中には、志の輔師匠との写真もあります。
それをロビーにしつらえた葦簀に貼り付け、1日限定ミニ写真展にしました。
銀の輔のお腹には『志の輔らくご』の即席千社札を貼り付け、8月は昼夜2回あるんでフィルムを10本用意し、いざ出陣!
開場した途端、どど〜っとお客さんが流れ込んできます。
ここで小心者振りを発揮しても何もなりませんので、銀の輔を抱え
「記念にお写真を撮りませんか?」
と怪しい誘い声をあげます。
ロビーに飾った写真を眺めた人が「それじゃぁ」なんて応じてくれます。
いきなり70センチばかりの樹脂製ペンギンを持たされるんですから、そりゃビックリしますが、
そこで一言「志の輔師匠もだっこしたペンギンです」。
これは殺し文句みたいなものですねぇ。
おひとりが応じて下さると、それを見て別のお客様がやって来ます。
中には「前にも撮って貰いましたよ」と言う方もいました。
最初声を掛けたら「結構です」と逃げるように去ってしまったお客様が、
「撮って下さい」と来てくれたりすると、それは嬉しいもんですよ。
開演前には撮影終了、そのままビックカメラまで走ります。
ここで1時間で現像して貰い、終演時にはテーブルに並べなくちゃいけないんです。
ですから私は、都合4回ビックカメラとホールを往復しました。
結局1日で250枚の写真を撮りました。
一カ所でこんなにシャッターを押したのは初めてです。
最初は怪訝そうな顔をしていたお客様も、出来上がった写真をニコニコとお持ち帰り下さり、「ありがとう」なんて言われちゃうと、そりゃ嬉しいもんですねぇ。
各回取り忘れる方もなく、一枚も残らなかったのも嬉しかったです。
スタッフの方々も親切で優しくて、私が何か作業を始めると、すぐ飛んで来て手伝ってくれます。
撮影の呼び込みまでしてくれました。
夜の部の2席目が終わった後、高座で志の輔師匠が私の紹介をしてくれたのには感激しました。
そのお陰で終演後のロビーでは、銀の輔がお客様に囲まれ、どっさりフラッシュを浴びました。
ケイタイで撮った方も沢山いました。
あんなに晴れがましい銀の輔を、私は初めて見ました。
共演の松元ヒロさん! 
何て優しい人なんでしょう。
破顔一笑とはこの方のためにあると思います。
私が緊張していることを察してか、何くれとなく話しかけてくれます。
しかも一緒の楽屋だったんです。
「松元ヒロ様、高野ひろし様」と書かれた紙が貼られた入り口で、記念撮影をしましたから。
こうして何とかトラブルなく撮影大会は終了しました。
で、後になって思うんですね。
「写真が撮れてなかったら、現像が間に合わなかったら、どうしただろう?」って。
楽しかったけど、後で考えると冷や汗一斗。
でも楽しい方が勝ってしまった!

top

Copyright (C) 2003 marishiro

 

inserted by FC2 system