2004/12月号「月刊浪曲」より、
浪曲ののすすめ文章を転載浪曲リレー放談(9)
「わたしの木馬亭」 
お江戸上野広小路亭「第38回 立川談笑月例独演会」
なかの芸能小劇場「第三回落語教育委員会」
鈴本演芸場「柳家小三治独演会」
ブラジルサンパウロ某映写室
「 笑福亭福笑ビデオ独演会 in Sao Paulo 」
下北沢「劇」小劇場「定本柳家喬太郎伝説」
なかの芸能小劇場 第三回「落語教育委員会」
下北沢OFF・OFFシアター 
「ペコちゃんひとりコントシリーズ 婦人我報」
有楽町よみうりホール「東西落語研鑽会」
下北沢 「劇」小劇場「定本 喬太郎伝説」8日間連続公演
東京芸術劇場 小ホール2 
「立川談春大独演会 〜20年目の収穫祭〜追加公演《後夜祭》」
上野広小路亭「前田隣ライブ」
有楽町よみうりホール「東西落語研鑽会」
林家彦いち本『楽写』
高田馬場・カフェランティエ
講談師神田京子の会「京子カフェ vol.15」
国立劇場演芸場「談志ひとり会〜秋三夜〜」
下北沢「劇」小劇場春風亭昇太ソロライブ
「感傷旅行〜センチメンタルジャーニー〜」
下北沢OFF・OFFシアター 
「ペコちゃんひとりコントシリーズ 婦人我報」
お江戸上野広小路亭「第36回 立川談笑 月例独演会」
なかの芸能小劇場 「鯉昇の大冒険」
紀伊國屋サザンシアター
真打挑戦公開LIVE・立川笑志のかなりEスペシャル〜いよいよ〜
2004/10/24 恵比寿ザ・ガーデンルーム
第12回YEBISU亭「恵比寿ガーデンプレイス10周年記念版」
サザンシアター「笑志のかなりEスペシャル いよいよ」
 真打挑戦公開LIVE
青山円形劇場 「Jamゴールドブレンド」
 山の手事情社20周年記念公演 
SWA in 石和 祝 笛吹市誕生 まちも落語も新作ブーム!!

| 1〜25 | 26〜50 | 51~75 | 76~100 | 101〜125 | 126〜150 | 150〜200 | 201〜225 | 226~250 | 251〜275 | 276〜300 | 301~325 | 326〜350 | 351〜375 | 376~400 | 400~425|

 


 

2004/11/10 高田馬場・カフェランティエ
講談師神田京子の会「京子カフェ vol.15」
ひらりん

月2回開催の、京子カフェ、特別篇ともいうべき内容で、とても刺激的でした。
11/6TBS土曜ワイド・永六輔さんのラジオでちゃんと喋れなかったのが相当悔しかったらしく、ラジオ出演前のスタッフや永さんへの挨拶_放送を全部流して、友人に携帯電話するところまでを、説明なしで再現芝居。
そして、
「教えられたままにやるにしても、講談へのスタンスが はっきりしないからダメなんだ、私は。今まで、どういう人に、どう
聴かせるか、ちゃんと考えてやったことがないんだ、と反省しました」
と説明して、
「今日は誰がどんな設定で語るか、 ぼろぼろになるかもしれない企画です」
というマクラから・・・ 設定講談・とでも呼ぶべきスタイルへ。
まず、スケッチブックで、設定説明。
「伊達家の鬼夫婦」火サス風。
設定「美人ママが逃亡生活の末、能登半島の海のみえる崖で、刑事に過去のいきさつを語る」 井伊直人(主役)を長井秀和風- 間違いない、を連発。
妻を青木さやか風に演じる、普段より更に鬼のような妻。
というのと、「巴御前」を、88歳の老夫婦の夫が妻にひなたぼっこをしながら語り聴かせる篇。
妻の合いの手入り、の二つ。
闘いのシーンなのに、講談の地の文が遅くて笑える。
妻が、おじいさん、もう一度いまのところ聴かせて、と、繰り返したり。
反省をガンガンぶつけて、新趣向ネタにして、そのままにしとかないところが、京子さん、さすが。
ここ最近は鈍くなったのか、失敗を避けてるのか、
あああ〜、って胸かきむしるような失敗が少ないけれど、
昔も、私って、向き合って消化したことってあったかなあ、と
反省したり、そもそもうまくいくんか、とドキドキの企画でした。
今までやった講談を、『彼氏に振られたばかりの女性』が語り手とか
ネクラが語る『腕白竹千代』とか・・・。いろいろ考えたみたいです。
色っぽい語りの能登美人ママ・火サス編が聴いてて面白かったけど、老夫婦編のほうが、広げていけば面白くなりそうかな。
京子某サポーターは、もっとボケた老人にして、話が乱れるのもいいかも、と提案してました。
ラジオ出演が発展してました報告でした。
次回、下北駅前カフェ・ピガの vol.16 は、11/22 8pm-

top

Copyright (C) 2003 marishiro

 

inserted by FC2 system