2/3 北とぴあ さくらホール「立川志の輔独演会」
2/6 青山銕仙会能楽研修所「志の輔らくご 満月の会」
2月「新作落語ってなに?」
1/23大阪・十三(じゅうそう)第七藝術劇場
1/10 練馬文化センター
「「新春スペシャル 立川談志一門会」
1/14 有楽町よみうりホール 第6回東西落語研鑽会
1/7 青山銕仙会能楽研修所 志の輔らくご「満月の会」
1月 ブラジル・サンパウロで聞いた「釣道入門」の衝撃
1/17 新宿龍生堂ビル地下「なぎら健壱CD公開録音」
12/28 紀伊國屋「彦いち喋り倒し」
12/16 国立演芸場「小遊三の会」
12/22 紀伊國屋「たい平の芝浜を聴く会」
12/29 明治安田生命ホール「超特選落語会」
1/9 草月ホール「清水ミチコお楽しみ会」
12/28 紀伊國屋ホール「喬太郎伝説」
12/29 明治安田生命ホール「笑い芸人超特選落語会」
12/6 志の輔らくご渋谷パルコ公演
2003/12/12PARCO劇場
「志の輔らくご IN PARCO」
 11/13よみうりホール「東西落語研鑽会」を
六人で聴いたときのこと。
12/19 G2プロデュース「止まれない12人」  
12/23 WAHAHA本舗presents
「梅ちゃんの青いウッドストック」
 
11/29 ザ・スズナリ グリング「Jam」
12/6・7  イエス玉川の実験     
11/29 ザ・スズナリにてグリング「jam」
11/6池袋演芸場十一月中席夜の部
「権チャンに泣かされちゃいました」
11/5,6日本教育会館一ツ橋ホール
「江戸文化体験塾・400年記念落語会
11/1 トリイホール「TORII寄席・新作落語大会」
志の輔らくごの世界へようこそ。まずは《新作落語編》
パルコ公演を3倍楽しむために
10/31新宿末廣亭・余一会「なんだか楽しそうな寄席」
11/2CLUB QUATTRO
「吾妻光良&THE SWINGING BOPPERS」
 

| 1〜25 | 26〜50 | 51~75 | 76~100 | 101〜125 | 126〜150 | 150〜200 | 201〜225 | 226~250 | 251〜275 | 276〜300 | 301~325 | 326〜350 | 351〜375 | 376~400 |

 

 



11/13よみうりホール「東西落語研鑽会」を
六人で聴いたときのこと。

三谷潤一
  
 某女子高の先生は営業活動の一環として塾回りをすることにして昼過ぎには学校を
出て戻らず、夕方から予定されていた他校の先生方との集まりを断って、この日に備
えておいでになりました。
 某共学高の先生は持病のある心臓の調子が良くないので早退し、心配顔の校長先生
からは「無理しないで。明日は休まれたほうがいい」という温かい言葉を頂戴して、
早々にいらっしゃいました。
 編集部の同僚は定刻には会社出てきたでしょ?という素早さで来ていたし、私も営
業で外回りをして、定刻直後に直帰を電話で伝えたのは有楽町駅でした。
 遅れてきたのは仕事を終えられなかった我が愚妻のみ。
 同じ営業部の上司は一ヶ月前くらいから「13日だよな?」と何度も念を押す気合い
の入りよう。楽しみにしている様子だったのに、鞄を変えてしまってチケットを家に
置いてきた、と当日昼過ぎに電話。「チケットないと入れないよなぁ?」
 「なんとかなるんじゃないですか?とりあえず、行ってみましょうよ。」と答え、
仕事続行。一段落つけたところで手元のチケットに書いてある問い合わせ先「ねぎし
事務所」に連絡。事情を話すと「おそらく大丈夫だと思うんですが、担当は今よみう
りホールに向かってます。」ご担当の方の携帯番号を教えて下さいました。
 席番号が必要だな、と思い合流する予定の編集部の同僚に電話。二つの席番号から
上司の座席の見当をつけ、東西落語研鑽会ご担当の方の留守番電話に事情と自分の携
帯番号を吹き込み。ほどなく「六人の会のKです。」
 直前まで待って誰も座る人がいないのを確かめてから入れる、臨時のチケットまで
用意して下さる、という有り難いお言葉。この間の経緯はご本人にメールで連絡して
いましたが返信はなく、安心してもらおうと携帯に電話。
 「いやごめんごめん。ウチまで取りに帰った。」
 こんなこと言ったらご本人は怒るだろうけど、この方のウチ、決して近くはないん
ですよ。結局、会場受付で事情をお話しし、二人で「お騒がせいたしました」と頭を
下げてきました。いやぁ大騒ぎ。始まる前から笑わせてもらいました。
 会が終わってから、この顛末を居酒屋で披露したところ、すかさず某女子高の先生。
 直前に聴いた三枝のマクラをもじって、「これはぁ齡のせいなのかぁ。ボケが始まっ
たってことなのかぁ。・・・あ、半々ですね

G2プロデュース「止まれない12人」  
三谷潤一

 楽しかったぁ。
 12人がジグゾーパズルのパーツのようにいくつかの役割を持っていて話が展開して
いく面白さ。どの役者にも見せ場はあるし、ムダがない。
 舞台装置も凝ってましたね。客席の真ん中にある舞台となる車両。走っている場所
によって発信新聞社の名前が地元に変わる電光掲示ニュース。高級列車の指定席のよ
うに座席番号が表示されている客席。ひとつひとつの芸の細かいこと。音楽も洒落て
いたし、パンフレットもカレンダー造りになっていて手が込んでいました。細部にも
こだわって、できる限り楽しませようという気持ちに満ちていて心地良い。きっと作っ
ている人達も楽しんでいるんだろうなと思わせるところが好きですね。
 後藤ひろひとはホンも面白いし、役者としても面白い。あざとい、と思う向きもあ
るかもしれませんが、私としては許せる範囲、というよりツボにはまってしまいます。
G2の演出も役者に対する愛情が溢れていて、細かいところ(例えば列車が揺れるとこ
ろ)は徹底されていて、メリハリが効いておりました。12人の登場人物を書き分け描
き分ける力量たるや、なかなかのものとお見受け致しました。終わってから爽快感が
あって、何かみんなニッコニコしながら劇場を後にしていた気がします。
 これだけ面白いとますますチケット入手困難になってしまう心配がありますが、仕
方ないでしょうね。AGAPE store も楽しみです。何とかチケット取りたいものです。
 
WAHAHA本舗presents「梅ちゃんの青いウッドストック」  
三谷潤一

 満員の新宿コマ劇場。入ったら舞台上で顔だけ出して「祈りなさい。花を捧げて下
さい。」と叫んでいる梅ちゃん。こういうことがあるから開場時間が開演の一時間前
に設定されているときは早めに行くべきなんだよなぁ。「ババァうるさいっ!」とか
「お嬢チャン、叶えてあげるから耳元で願いを囁いてごらんなさい」とかいう科白が
いちいちおかしい。悪態をつかれて喜ぶオバ様たちというのはきみまろや毒蝮三太夫
を彷彿とさせましたが。
 それにしても客層の幅広いこと。老若男女が集っていました。家族連れとかお年寄
り、オッサンオバチャンの客いじりのうまいこと。息切れをしている場面もあったけ
ど、本当に客席の隅々まで動いて走り回ってましたねぇ。
 近くに来ると嬉しい半面、何をされるかわからない不安もあって、そんな複雑な心
境が余計に笑いを増幅させているな、という自覚はあるのだけれど、笑っているうち
に梅ちゃん信者になっていくんですね。だから気がついたら教祖さまの指示通り、一
曲歌い終わると「ブラボー」と叫び、携帯電話の電源を入れて左右に振り、両手に靴
を持って立ち上がって踊ってました。これがまた不思議なことに結構、快感なんだ。
 不思議といえば、梅ちゃんが何をやっても汚く見えないという感じがしました。下
半身裸でいても、どぎつい化粧で客の顔にサランラップ巻き付けて熱く唇を押しつけ
たりなめたりしていても、鼻から豆を飛ばしても、客席に拍手を要求しても、品があ
るというか、そんなに下品な感じがしない。これって凄いことですよね。洗脳された
のかな?

top

Copyright (C) 2003 marishiro

 

inserted by FC2 system