新宿THEATER /TOPS
「当時はポピュラー 高松みづきさん(29歳、新婦)」
なかの芸能小劇場
「川柳川柳落語会CD第二弾発売記念&祝!生誕75年」
大久保R’Sアートコート「松元ヒロ ソロライブ」
PARCO劇場「PARCO歌舞伎 決闘!高田馬場」
三鷹文鳥舎「紫文のみたかdeきいたか」
四谷コタン「オオタスセリスタンダップ・コメディ」
日本橋三越劇場「BSジャパン特選落語会」番組収録
国立演芸場「古今亭志ん朝一門会」
紀伊國屋サザンシアター「我らの高田笑学校〜しょの26〜」
神楽坂毘沙門天善国寺「慢性ろくまく宴vol.19」
国立演芸場中席 大喜利・鹿芝居「人情噺文七元結」
新宿末広亭『品川女子学院高等部2年 総合学習の時間』
横浜にぎわい座「笑志の今夜はにぎわE」
ヤマハホール 「立川談春独演会」
ニッポン放送イマジンスタジオ 
「有楽町噺小屋Jr.立川志の吉&立川志ら乃」
内幸町ホール 「桂雀三郎独演会」
姫路市民会館(兵庫県)新春恒例「米朝・小米朝親子会」
ひびきホール 「第136回長崎寄席 三太楼・白鳥二人会」
よみうりホール「第16回 東西落語研鑽会」
渋谷パルコ劇場「志の輔らくごin Parco」
北とぴあ さくらホール 「立川談志一門会」
巣鴨 studio FOUR 「松元ヒロ ジャズコラボライブ」
渋谷PARCO劇場「志の輔らくご in PARCO Vol.10〜其の壱〜」
 渋谷PARCO劇場「志の輔らくご in PARCO Vol.10〜其の参〜」 
渋谷パルコ劇場 「志の輔らくごin Prarco」

バックナンバー






06/2/11 三鷹文鳥舎「紫文のみたかdeきいたか」
seychan

柳家紫文さんは我輩から見ても恰好いいので出かけた。
相も変わらぬ中央線で三鷹に出かけた。必ずと言っていいほど事故が起きていた。
遅刻を心配するもまぁ何とか三鷹に到着したが、妻に強要された鯛焼きを買えなかったことの恐怖感を持ちつつ文鳥舎に到着した。喜ばしい限りである。
           −開幕−
今日は珍しく小梅・小寿々のユニットで始まった。
小寿々さんは十八番の♪梅は咲いたか桜は未だかいなで始まる。
小梅さんは♪三千世界の烏を殺し主と・・・(高杉晋作が創ったそうな)
その間、コントともトークショウともとも受け取れる自称トークが始まった。
ややぎこちない感じがしたが芸・発展途上であると観念する事にした。
           −いよいよ−
お目当ての紫文さんと鶴賀伊勢次郎さんが登場した。唄うのは、う〜んどう考へても新内に違いありません。
思わず「明烏」は落語のみと思っていましたので、アァッと驚く為五郎状態になりました。(文弥師匠を重ね合したのか?)
手元に配られたペーパーを見ながら唱和するも三人吉三か?白浪五人男と三種混合状態になり困ったが、昔々我が家の近くに在った粋な黒塀の女主を懐かしく想い出した。そして暢気節で適切に遊び最後に恒例の「鬼平犯科帖」で〆括った。
流石、客と調和する腕前に感度した次第である。
    イョッ!上州屋 (と、心のうちで声をかけた)
           −懇親会−
ひらりんさんにお目にかかった。あいも変わらず<笑>博識人であるし、親切なお人でもあった。BGMで流れていたNancy UmekiのCDタイトルを探してくださるとのあり難し。そして紫文さんが小生の事を指差してこの人が暢気節を歌え・唄えと云うので致し方なく演じたと仰ったので何となく嬉しくなった。
そして摩訶不思議な現象が起こった。
氏の掲示板に書き込みをするハンドル・ネームが何となく解る様子、何で〜と?
☆小梅さん&小寿々さんに「スセリとまり子」のコントに機会があれば案内したし

top

Copyright (C) 2003 marishiro

 

inserted by FC2 system