新宿THEATER /TOPS
「当時はポピュラー 高松みづきさん(29歳、新婦)」
なかの芸能小劇場
「川柳川柳落語会CD第二弾発売記念&祝!生誕75年」
大久保R’Sアートコート「松元ヒロ ソロライブ」
PARCO劇場「PARCO歌舞伎 決闘!高田馬場」
三鷹文鳥舎「紫文のみたかdeきいたか」
四谷コタン「オオタスセリスタンダップ・コメディ」
日本橋三越劇場「BSジャパン特選落語会」番組収録
国立演芸場「古今亭志ん朝一門会」
紀伊國屋サザンシアター「我らの高田笑学校〜しょの26〜」
神楽坂毘沙門天善国寺「慢性ろくまく宴vol.19」
国立演芸場中席 大喜利・鹿芝居「人情噺文七元結」
新宿末広亭『品川女子学院高等部2年 総合学習の時間』
横浜にぎわい座「笑志の今夜はにぎわE」
ヤマハホール 「立川談春独演会」
ニッポン放送イマジンスタジオ 
「有楽町噺小屋Jr.立川志の吉&立川志ら乃」
内幸町ホール 「桂雀三郎独演会」
姫路市民会館(兵庫県)新春恒例「米朝・小米朝親子会」
ひびきホール 「第136回長崎寄席 三太楼・白鳥二人会」
よみうりホール「第16回 東西落語研鑽会」
渋谷パルコ劇場「志の輔らくごin Parco」
北とぴあ さくらホール 「立川談志一門会」
巣鴨 studio FOUR 「松元ヒロ ジャズコラボライブ」
渋谷PARCO劇場「志の輔らくご in PARCO Vol.10〜其の壱〜」
 渋谷PARCO劇場「志の輔らくご in PARCO Vol.10〜其の参〜」 
渋谷パルコ劇場 「志の輔らくごin Prarco」

バックナンバー






06/2/19 神楽坂毘沙門天善国寺「慢性ろくまく宴vol.19」
にしき

今回のテーマは「ネタ取り合戦」
新作古典問わず、他のメンバーの得意ネタで勝負。
開口一番 「都々逸親子」小権太
扇辰十八番「悋気の独楽」白鳥
喬太郎十八番「母恋いくらげ」扇辰
馬遊十八番「妾馬」三太楼
仲入り
白鳥十八番「アジアそば」馬遊
「三味線漫談」白鳥
三太楼十八番「花見の仇討」喬太郎
古典が三席でしたが、同じ古典でも白鳥さんは危険な匂い。
稽古をつけたという扇辰さん「あれだけ変わっちゃうと怒る気もしません。ただ、稽古つけた俺の時間を返してくれ!!」これはもう別の噺です。
一方、喬太郎さんから直接ではなく、一昨年の下北沢「喬太郎伝説」のときのビデオで稽古したという扇辰さん。
「あれね、長いんですよ・・・マクラが」。
意を決したようにちょっとだけ間をおいてしぐさを作って「タコです」と噺に入り「今日初めて私を見る方がいると思うと・・・」と言いつつも、次々とメンバーを本名で登場させたり、古い歌を次々歌ったりと大サービス。
もちろんけなげな子供くらげのクラノスケくんに涙しました。
中ドリ「今日、何も知らずに来た方に応えられるのは私だけ」と三太楼さん。
でも「自分も前に喬太郎、白鳥のネタをやりました。それぞれに特徴があるんです。こうして新作も古典になっていくんでしょうね。そういうことに関われるのはうれしい」とも。
そんなわけで、最後まで古典みっちりかと思いきや、オチは白鳥さんの噺にリンクしちゃいました。
仲入り後は、打ち合わせに出られなかったらいきなり白鳥さんから「アジアそばの稽古をつけてやる」とメールをもらった馬遊さん。
古典の大ネタを聞くことが多いけれど、なんだか、こういうのも合ってる気が。白鳥さんの他の噺とかきいてみたいです。
さてさて、ひざの色物さんは、ジャージにサングラス・黒の毛糸の帽子に三味線もった白鳥さん。
客席は「怪しい〜〜!!」の声。
高座に腰をかけ、口調は長渕風?弾けないけど弾いちゃう三味線で、「なぜなぜなぜなぜ・・・」「なになになになに・・・」となぞなぞ。せっかくだから答えたかったんですけど、すいません、頭悪くてだめでした。
トリ喬太郎さん。独自の噺の運びもキャラも、芝居のセリフの技も見事に、メンバーの新境地を垣間見られたこの会を締めました。
喬太郎さんにとってはいつもやっていること・・・か。
SWAでシャッフル。こちらで「ネタ取り」。是非またこれからも・・・。

top

Copyright (C) 2003 marishiro

 

inserted by FC2 system