しもきた空間リバティ
「渦20 コント渦 ナギプロ・パーティー単独ライブ<いい肉>
しもきた空間リバティ
「渦20 コントナギプロ・パーティ<いい肉>」
長野県駒ヶ根市/安楽寺「第九回 柳家喬太郎独演会」
池袋演芸場「第11回 柳亭燕路独演会」
第69回 南大塚落語会 春風亭栄助改め百栄の真打昇進を祝う会
上野鈴本演芸場「鈴本特選会 市馬落語集」
「第69回 南大塚落語会 
春風亭栄助改め百栄の真打昇進を祝う会」
有楽町よみうりホール「第三十回東西落語研鑽会」
国立小劇場「第485回 落語研究会」
お江戸両国亭「たまの東京フレンドリー寄席」
亀有駅前かめありリリオホール
「瀧川鯉昇 柳家喬太郎 二人会 古典こもり」
まつもと芸術館小ホール「松本あるぷす寄席」
下北沢 本多劇場 春風亭昇太プロデュース「あの頃の噺」
〜市馬・昇太・談春 前座噺の会〜
お江戸日本橋亭「第五次 第八回 圓朝座」
三鷹星のホール「立川談春独演会“秋談春”」昼の部
お江戸日本橋亭「たんす屋寄席 vol.4」
新宿スペースゼロ「おっ、ぺれった(人知れず)20周年記念公演
『ちょっとノゾいてみてごらん』」
西荻窪サンジャック「柴草玲ワンマンライブ」
東京グローブ座「昭和島ウォーカー」
東京芸術劇場中ホール「白鳥ジャパン大独演会」
東京芸術劇場小ホール
「バキューン、ふわふわ。福笑・鯉昇二人会 」
高円寺ちんとんしゃん
「第206回ちとしゃん亭」入船亭扇辰独演会
博品館劇場 落語版源氏物語「空蝉」柳家喬太郎
大阪うめだ花月「梅田花月花形落語寄席」
バキューン、ふわふわ。笑福亭福笑・瀧川鯉昇二人会

バックナンバー







●08/11/5. 東京芸術劇場中ホール「白鳥ジャパン大独演会」
まかしょ。

白鳥師が圓朝作「札所の霊験」を演るというので、駆けつけました。
19時開演。
緞帳が上がると、高座で頭を下げたままの白鳥師が姿を現しました。
そして、談春師を呼び込みます。
白鳥師が、高座の後ろに隠してあった座布団を自分の隣に並べると、
談春師「俺が座る座布団を床に置くな!」と鋭い突っ込み。
白鳥師が「札所の霊験」を「ふだしょのれいけん」と言い間違えると、
談春師は「ふだしょのれいげん」とピシャリ!

終始、談春師が突っ込みまくった爆笑の15分。
最高の開口一番です。

そして、白鳥版「札所の霊験」

時代は昭和。
舞台は江古田の日大芸術学部。
花魁はミス江古田、ミキちゃん。
田舎侍は新潟から出てきた学生、タメちゃん。
恋敵は、空手の達人、竜之介先輩という人物設定に置き換えての物語が始まりました。
タメちゃんと竜之介先輩の決闘という場面で前半終了。

続いては、談春師が、本来の「札所の霊験」を解説を交えながら、口演。
終わったところで、「何分やった?」と前座さんに声を掛けると「23分!」。
談春師の持ち時間は30分。
まだ時間はあるとばかりに、「紙入れ」に突入!
想定外の贅沢なおまけに得した気分。
師で聴くのは初めてですが、女将さんの妖艶さとしたたかさが見事でした。

仲入り後は白鳥師の後半。
前半に張った伏線、特殊メイク、Rの指輪、
竜之介の妹、
そしてもう一人のライバル、石井先輩が一気に繋がりサゲとなります。
演目は「打た所の正拳」

好対照の二人による「異種格闘技戦」のような落語会。
振り子の揺れ幅の大きさが、
互いの存在を引き立てる相乗効果を生み出したように思いました。

top

Copyright (C) 2003 marishiro

 

inserted by FC2 system