まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ

 

2015.01~の一日一言
2014.07~2014.12までの一日一言
2014.01~2014.06までの一日一言
2013.07~2013.12までの一日一言
2013.02~2013.07までの一日一言

 

   
   
   
気が付くのに遅すぎることはない、と後悔の海から顔をあげて。 ☆ 2014/6/30.

ポツポツ出てる戦争の芽をいち早く摘んでしまう天晴れな国にせねば。 ☆ 2014/6/29.

うまい具合に体を使うようにできている、生きる手助け、家事行動。 ☆ 2014/6/28.

逆オリンピック創設しよう。クッピンリオ。地球全体でチームワークつくる頃でしょうが。 ☆ 2014/6/27.

好奇心欲がなければとっくに、生きるのに嫌気さしてる。 ☆ 2014/6/26.

プラスとマイナスのあとにゼロが発見されたように、賛成反対とは別の単位を発見したい。 ☆ 2014/6/25.

言うが親切、言わぬが親切、見極めが難しくって。 ☆ 2014/6/24.

金に潰されてるのに気付かずに、また金で解決しようと蟻地獄。 ☆ 2014/6/23.

風まかせでいられる人といられない人がいる。 ☆ 2014/6/22.

今日は油断したいなあ、って思うときがある。 ☆ 2014/6/21.

痛い箇所からうんと離れたところにツボがあったりするから油断ならないぞ。 ☆ 2014/6/20.

失敗からしか学べない。成功したときは、学ぶ機会を失ったと思う。 ☆ 2014/6/19.

各部署同士の連携が実にうまくいってる体という名のシステムに乾杯。 ☆ 2014/6/18.

未来を占わないこと。 ☆ 2014/6/17.

雨、風、光、の絶対的な法則性、拝むしかない。 ☆ 2014/6/16.

後ろめたくなったら、もう大人の仲間入り。 ☆ 2014/6/15.

胃が強すぎると腸が困り、腸が強すぎると肛門が困る、という中国の諺。嘘。 ☆ 2014/6/14.

多極集中の時代へ ☆ 2014/6/13.

共感するために必要な情報入手ならいらないな。 ☆ 2014/6/12.

記憶力で得することもあるけど、苦しみの種にもなる、よくしたもんだ。 ☆ 2014/6/11.

辛いとき、笑って話せるようになったときのためのネタを
いま仕込んでるんだなって思うようにしてた。
☆ 2014/6/10.

まわりの新陳代謝を意識してよくしてかないとどんよりしてくるよ。 ☆ 2014/6/9.

後悔が愛の量だとしたら振り切らなくてもいいや。 ☆ 2014/6/8.

後から思うと正解ばかり。 ☆ 2014/6/7.

6本になる自由も4本になる自由もあったろうに5本指になった必然の過程が知りたい。 ☆ 2014/6/6.

永遠やゼロを最初に思いついた人に会ってとことん話してみたい。 ☆ 2014/6/5.

してみると、用事のない猫はずっと考え続けていたわけか。 ☆ 2014/6/4.

洗濯物(選択もの)が多すぎて。 ☆ 2014/6/3.

ルーティーンから時々はずれるルーティーン。 ☆ 2014/6/2.

偶然の連なりをヨイショっと受けてゆく。 ☆ 2014/6/1.

せめてつついてみて、世界の成り立ちをわかろうとする。 ☆ 2014/5/31.

請われてやること、請われずともやること、楽しめる方を。 ☆ 2014/5/30.

壊れる前に眠くなる賢い体をもちましょう。 ☆ 2014/5/29.

考えすぎて細胞が沸騰寸前に休んで、またとりかかる訓練続けるうちに脳筋肉つくはず。 ☆ 2014/5/28.

考えることをやめさせようとする人には要注意。 ☆ 2014/5/27.

NGを出すのも、OKを出すのも自分だから。 ☆ 2014/5/26.

今日の負荷はこれぐらいでゆるしといたるわい、と偉そうにつぶやいてみたり。 ☆ 2014/5/25.

いきつもどりつの中から知恵が浮かび上がる。 ☆ 2014/5/24.

古来から、テレパシーが一番安上がりの連絡方法。 ☆ 2014/5/23.

聴こえない音、見えないものを見る訓練を。 ☆ 2014/5/22.

絶妙なタイミングで降る雨。天の計らいに感謝して今日も。 ☆ 2014/5/21.

違うところに身をおいてみよう。 ☆ 2014/5/20.

呪文の進化。「ちょうどよかった」から、「天の助け」へ。 ☆ 2014/5/19.

考えるにはコツと根気と体力がいる、それを教えなさすぎ。 ☆ 2014/5/18.

過去にも未来にもよりかからない現在を。 ☆ 2014/5/17.

自分追い詰めるケのとき、いちどきに解放するハレのときとのバランスを。 ☆ 2014/5/16.

積極的にだらだらするという攻めの姿勢を。 ☆ 2014/5/15.

ノスタルジーという感情を負から救い出そう。 ☆ 2014/5/14.

食べかすとして排出されるものにあたるのは、脳の場合いったい何? ☆ 2014/5/13.

めくらましがあるなら、耳くらまし、心くらまし、そんな芸もありますね。 ☆ 2014/5/12.

木の伸び方、葉脈の広がり方に自然の法則があるように、生き方にもあるはずだよね。 ☆ 2014/5/11.

死後は痛くも痒くも過去現在未来もゼロになるって、天は相当の太っ腹。 ☆ 2014/5/10.

判断とは名ばかりの削除だったんじゃないかと思ったらきりがない。 ☆ 2014/5/9.

生きやすい環境つくれば後はほっといてもするする流れていく。 ☆ 2014/5/8.

仕事ですから。怠けもんの言い訳。他人はだませるけれど。 ☆ 2014/5/7.

競争、という時点で、物差しが一つってことだから、退屈になる。 ☆ 2014/5/6.

ただただ好奇心にすがって生きて来たと言っても過言ではない。 ☆ 2014/5/5.

曲がり角が多すぎて行き着く先が見えない、だから愉快。 ☆ 2014/5/4.

「ふり」のために生きちゃいけないよ。 ☆ 2014/5/3.

自分の過去をどんな言葉で検索することが多いですか? ☆ 2014/5/2.

身銭を切って、自分を斬ってくことでしか手には入らないんじゃないの。 ☆ 2014/5/1.

一見主張に見える広告に騙されるな。 ☆ 2014/4/30.

◯は最終的に最も効率的なかたち。 ☆ 2014/4/29.

もうこうなったら自分が生きやすい環境づくりから始めるしかないべな。 ☆ 2014/4/28.

塩基配列をほんのちょっとずつ違えて生き延びる人類。 ☆ 2014/4/27.

できたことをひとつひとつ数え上げる。 ☆ 2014/4/26.

無手勝流に生きてきたから無手勝流に死ぬはず。 ☆ 2314/4/25.

世界で初めて冗談を言って世界で初めてそれを受けた人に話を聞いてみたい。 ☆ 2014/2/24.

後悔を活かす方法が発明されたらノーベル賞ものだ。 ☆ 2014/2/23.

知らせてくれる虫を飼っておかないとね。 ☆ 2014/4/22.

年をとってもこんなにわからないことだらけとは、もうびっくりだ。 ☆ 2014/4/21.

文章に「、」や「。」があると読みやすいように、暮らしにも句読点つけないと生きにくい。 ☆ 2014/4/20.

なにもしないことをする日も大事で、これって結構勇気いる。 ☆ 2014/4/19.

笑いって、そうじゃないものを認める能力。 ☆ 2014/4/18.

数字や言葉よりうんと確かな方法で教えてくれる体。 ☆ 2014/4/17.

答えがわかるのはいつでも、答えをしたあと。 ☆ 2014/4/16.

美がそこにあるのではなく、美しい花がそこにある、と言った人がいたけど、
もっと言えば、花を美しいと感じる自分がいたってことだよね。
☆ 2014/4/15.

感情が起こった後で、そうやったんやと、自分を認識したり。 ☆ 2014/4/14.

損得勘定が詰まった頭の中を可視化したら、落語「堪忍袋」。 ☆ 2014/4/13.

メッセージが届かないと思ったら、お手紙食べちゃう黒山羊さんがいっぱいいたこの世。 ☆ 2014/4/12.

祝福された生誕その後、あの祝福はいったい何だったんだろう、ギャグか?なんて。 ☆ 2014/4/11.

見えてるもの、聴いてる音、感じてる触覚、嗅覚、がそもそも違うわけだから。 ☆ 2014/4/10.

どんな状態で死にたいか、シミュレーションしたら自ずと生き方は決まる。 ☆ 2014/4/9.

もどりたい過去が一つもないちゅうことは、今もしくはこれからが最高ちゅうことなん? ☆ 2014/4/8.

タイミングが見えてくるようになれば一人前。 ☆ 2014/4/7.

Everything happens Best ! ☆ 2014/4/6.

ブランドは、思考停止する時に便利な道具なんだってね。 ☆ 2014/4/5.

閉ざされた子宮から飛び出て、たっぷり空気を吸い込んで、
ゆくゆくは死をもって思いっきり飛翔。
☆ 2014/4/4.

疑心暗鬼が不幸を拡大生産する、その名は戦争。やめれー。 ☆ 2014/4/3.

駆け引きのどこにも真実は存在しない。 ☆ 2014/4/2.

機嫌のいい日を死ぬまでに何日作れるか。 ☆ 2014/4/1.

えばればえばるほど寂しいってことがばれてるのにね。 ☆ 2014/3/31.

前にも書いたけど、成功要因が衰退要因にもなるよね。 ☆ 2014/3/30.

悩みの大半は体と頭の乖離。いくつものことを考える頭、ひとつの体。 ☆ 2014/3/29.

さしてがっかりもせず、小躍りもせず、こんなもんかと歩いてく。 ☆ 2014/3/28.

あちこち耕してるうちに、あっちの道とこっちの道がつながって。 ☆ 2014/3/27.

焦っても時間が増えるわけじゃないのにね。 ☆ 2014/3/26.

水がぬるみ、靴下が薄くなり、まずは先端に春がやって来る。 ☆ 2014/3/25.

機械みたいにならないと物事が進行しないことも多い。 ☆ 2014/3/24.

こうなってる元の元を探っていくと、道理だなあと納得がいくね。 ☆ 2014/3/23.

新現象を過去の分類に当てはめたくなるのが加齢の悪癖。 ☆ 2014/3/22.

今わかる必要ない、あとでわかってもろても間に合う、プロから言わしたら。 ☆ 2014/3/21.

垢の効用、苔の効用、居心地のよさ。 ☆ 2014/3/20.

最終的に風船売って暮らしたい、夢はおとぼけ人生。 ☆ 2014/3/19.

目にはさやかに見えねども、気になることども、祓いきれず也。 ☆ 2014/3/18.

編集稼業もプロデュース稼業も、優先順位判断の毎秒。生存稼業でも。 ☆ 2014/3/17.

どうにもできない問題まで抱え込んでしまう不幸せ。 ☆ 2014/3/16.

照明の真ん中で、拍手をいっぱいもらう必要のある人達が舞台人。 ☆ 2014/3/15.

舞台で言えば、ソデから出たり入ったりのきっかけをうまく掴めればな。 ☆ 2014/3/14.

ちょうどいい負荷の量がわかったらな。 ☆ 2014/3/13.

語り過ぎず、聴き過ぎず、考え過ぎない、そんな人に私はなりたい。 ☆ 2014/3/12.

警句を際立たせるのが演劇、紛れ込ませるのが演芸。 ☆ 2014/3/11.

正解がどこにもないことをやってるわけだから、せめて自由にやんないと。 ☆ 2014/3/10.

みんなのみんなに、幸あれかし。 ☆ 2014/3/9.

新陳代謝で肌から垢を出すように、気持ちから追い出さなきゃいけない垢もあるのかな。 ☆ 2014/3/8.

よし今だ!という瞬間をつかまえよ。 ☆ 2014/3/7.

あのな、証明のためにな、生きてたら死んでまうわ。 ☆ 2014/3/6.

意味が先にあったためしがない。 ☆ 2014/3/5.

生きるも死ぬも罰当たり、てか。 ☆ 2014/3/4.

努力が言い訳になっちゃいかんな、と自分を戒めたり。 ☆ 2014/3/3.

上司より部下の方が賢い時代な気がする。だからいよいよもってボトムアップでいかにゃあ。 ☆ 2014/3/2.

年取ると未来が少なくなるから心配は減りそうなものなのに
増えるのは過去を見過ぎだからだ。
☆ 2014/3/1.

一瞬を永遠にしたくて、生きてる気がする。 ☆ 2014/2/28.

近くばっかり見過ぎ、遠くを見なくっちゃ。 ☆ 2014/2/27.

痛い、だるい、しんどい、せっかくの体の信号、受け止めなくっちゃね。 ☆ 2014/2/26.

なにがなんでもやらなきゃいけないことって生涯三つぐらいじゃないのかねえ。 ☆ 2014/2/25.

自殺がこんなに多い国、好戦的な国にとってはさぞやちょろいもんだろうけど、
その分内部から崩壊したって知ーらない、っと。
☆ 2014/2/24.

いきつもどりつ、それでもようくみたらすすんでるらしい、それっくらいがちょうどいい。 ☆ 2014/2/23.

わからないことが大半、わかることはほんのちょっぴり、そう思えば腹の虫もおさまるか。 ☆ 2014/2/22.

だから、見方を変えられる余裕のない追い詰められた状況になると一転「不謹慎」になる。
その境目を忖度するには並大抵じゃない技倆がないと。
☆ 2014/2/21.

「笑い」 を翻訳すると「見方を変えれば」になる。 ☆ 2014/2/20.

ゆだねるのが下手になったのかもしれないね。 ☆ 2014/2/19.

大衆という概念が消失したのなら、マスコミが存在しづらいのは道理だな。 ☆ 2014/2/18.

すこぶる臆病で常に最悪を予想して動いてるので、
傍目には堂々としてるように見えるのがプロ。
☆ 2014/2/17.

覚えとくと便利な答。
「なかなか」「ごもっともごもっとも」「もひとつやな」「いつかまたゆっくり」
☆ 2014/2/16.

ほんとによかれと思ったのなら、意見が違ったとしても
話し合いでなんとかなりそうなもんだが。
☆ 2014/2/15.

固化して、液化して、気化して、また固化して、の循環宇宙。 ☆ 2014/2/14

海につながる一滴であることを意識できるかどうか。 ☆ 2014/2/13.

渦が波に、波が流れに、流れが大海へ。 ☆ 2014/2/12.

ほどほどを頭と体で実行するむずかしさ。 ☆ 2014/2/11.

積もったり、溶かしたり、ほどいたり、ゆるめたり。 ☆ 2014/2/10.

気色ばらずに、ごきげんよう。 ☆ 2014/2/9.

それを感じる人がいなければないも同然、貧富も差別も、時間すらも。 ☆ 2014/2/8.

目にはさやかに見えねども、念のうねりが肌にくる。 ☆ 2014/2/7.

自学自習が楽しくて教わると損した気になる貧乏性。 ☆ 2014/2/6.

ようすがいいね、かたちがきまってるね、そんな地球になれたなら。 ☆ 2014/2/5.

毎日、はじまりのはじまりがはじまるよ。 ☆ 2014/2/4.

ただでもやりたいこと、それが仕事の基準。 ☆ 2014/2/3.

笑って心を平にすれば対話が会話が可能になるよ。 ☆ 2014/2/2

末長く意思を持ち続けられる人を、選挙の時だけじゃなく。 ☆ 2014/2/1.

もう一ヶ月、まだ一ヶ月、短い二月へどっこいしょ。 ☆ 2014/1/31.

たまには追っかけられるより追っかけてみたい、時間を。 ☆ 2014/1/30.

絶好調のときに、これは罠だと思うなら、
絶不調のときには次なる絶好調の前哨戦だと思えればしめたもの。
☆ 2014/2/29.

愚痴が芸まで高まれば、それならゆるーす。 ☆ 2014/2/28.

とことん思いっきり底の底の底まで落ち込む才能あれば必ず知恵をつかんで浮上できる。 ☆ 2014/2/27.

カモフラージュの笑いは顔が歪になる。 ☆ 2014/1/26.

一日単位で処理せずに、二日単位、三日単位と延ばしていく。 ☆ 2014/1/25.

ネタという感覚を宗教が取り入れれば、こんなに強いことはない。 ☆ 2014/1/24.

まさかこんなになにもわからないまま大人が生きてるなんて思わなかった子供の頃。 ☆ 2014/1/23.

大は小を兼ねる、強は弱を含む、軟は剛を包む。 ☆ 2014/1/22.

視力検査のようにあれこれ計らなくても、そもそもみな違うんだから。 ☆ 2014/1/21.

子供と大人の差は、自分を救う術を手に入れたかどうか。 ☆ 2014/1/20.

苦しまぎれが芸能という形になる。 ☆ 2014/1/19.

みんなそれぞれの事情でぎりぎりで生きてることがわかると言葉が出なくなる。 ☆ 2014/1/18.

よって来たるところの天に問い合わせればたいがいの答えは出る。 ☆ 2014/1/17.

本質を覆い隠す枝葉末節がはびこりすぎると判断をあやまりそう。 ☆ 2014/1/16.

人類が「残したい欲」を抱きはじめたきっかけを知りたい。 ☆ 2014/1/15.

相談できるのは具体的なことだけ。 ☆ 2014/1/14.

何かのせいにした時点で先がない。 ☆ 2014/1/13.

たかがしれてる食べる量、動ける距離、思うのは無限大。 ☆ 2014/1/12.

淋しい分、人はえばりたくなるらしい。 ☆ 2014/1/11.

必要以上の財産という名の未来への担保が戦争を引き起こしてる。 ☆ 2014/1/10.

気付く体、気付く心、それさえあれば。 ☆ 2014/1/9.

風邪は気付け薬。 ☆ 2014/1/8.

だから、いったいなんなんだー?!と考えてるときが面白い。 ☆ 2014/1/7.

義務、義理、犠牲、どのギもいやだ〜。 ☆ 2014/1/6.

21世紀の哲学は、「ねばならぬ」からの脱却思想で。 ☆ 2014/1/5.

めざした時点で、それはつまらなくなる。 ☆ 2314/1/4.

うまい匙加減を教えてくれるのは体。 ☆ 2314/1/3.

今年もはたと膝を打てますように。 ☆ 2014/1/2.

美味い、上手い、旨い、巧い、年にしたいもんです。 ☆ 2014/1/1.

 


このHPは、リンクフリーです。ご自由にどうぞ。


Copyright (C) 2013 marishiro 


inserted by FC2 system