まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ

 

 

 
 
南青山MANDALA「永さん☆夢で逢いましょう」
岡町高弥
三越劇場「粋曲〜江戸のラブソング〜柳家小菊」
岡町高弥
下北沢ザ・スズナリ「燐光群/湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土、日除ク)/作・深津篤史、演出・坂手洋二」
岡町高弥
下北沢シアター711「怪人21面相/演出・和田憲明、脚本・野木萌葱」
岡町高弥
東京芸術劇場アターウエスト「イキウメ「天の敵」/作・演出:前川知大」
岡町高弥
なかのZERO小ホール「神田松之丞独演会"松之丞ひとり〜夢成金其の六"」」
岡町高弥
日吉ワンダーウォール「さこ大介バンドライブ」
岡町高弥
渋谷オーチャードホール「「坂東玉三郎×鼓童特別公演/幽玄」
岡町高弥
新宿サンモールスタジオ「劇団チョコレートケーキ第28回公演/60’sエレジー」(脚本:古川健、演出:日澤雄介)
岡町高弥
立川シネマシティ「立川シネマシティ寄席第二回ことたまライブ公演」
岡町高弥
富山「てるてる亭5月公演」
山崎孝之
渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール「山崎ハコカ・ン・レ・キ・バースディライブ!」
岡町高弥
角川シネマ新宿「わたしはダニエル・ブレイク」
岡町高弥
赤坂ACTシアター「恒例志の輔らくご第一部大忠臣蔵〜仮名手本忠臣蔵のすべて〜第二部落語中村仲蔵」
岡町高弥
しもきた空間リバティ「渦39/浴渦」
岡町高弥
紀尾井小ホール「柳家小満んを扇辰・喬太郎がふたり占め」
岡町高弥
2017/4/20.木花園神社「水族館劇場/この丗のような夢(作・演出、桃山邑)」
岡町高弥
シアタートラム「エジソン最後の発明」
岡町高弥
中野サンプラザ「清水ミチコ30th AnniversaryひとりのビッグショーReturns」
岡町高弥
紀伊國屋ホール「都民劇場創立70周年記念とみん特選小劇場★第51回「神田松之丞独演会」
岡町高弥
東京芸術劇場「不信−彼女が嘘をつく理由Neighbors/作・演出、三谷幸喜」
岡町高弥
東村山「国立ハンセン病資料館」
岡町高弥
日本橋社会教育会館「大江戸悪人物語」
岡町高弥
浜離宮ホール「Premium meets Premium 2017」
岡町高弥
お江戸日本橋亭
「円ジ〜ィ・彦いち 二人会」17時45分開演

くろべえ
富山県「てるてる亭」
岡町高弥
「劇団民藝/野の花ものがたり 徳永進『野の花通信』より/作・ふたくちつよし、演出・中島裕一郎」
岡町高弥
吉祥寺シアター「小池博史ブリッジプロジェクト/世界会議」
岡町高弥
横浜市泉区民文化センターテアトルフォンテ「パントマイムシルヴプレ第9と1/2回公演夕暮れてカタツムリ」
岡町高弥
お江戸日本橋亭「第一回可朝のハナシ」
岡町高弥
末廣亭「ロケット団定例集会その82」
岡町高弥

バックナンバー

笑いのかけら
情けのかけら

●2017/5/14.日 富山「てるてる亭5月公演」


山崎孝之

 

一、子ほめ               志の大
一、かぼちゃ屋         志の麿
一、ちりとてちん     志の輔
       仲入り
一、柳田格之進         志の輔

30年前に東京のテレビ番組で新鮮な魚介類を全国に食べ歩くレポーターの仕事をするなか連日取材の長距離移動で疲労困憊のなかも生の魚を食べ続けたためしまいには脂汗はでるわ激痛の腹になるわでトイレに行っても何も出ない。東京に戻り堪らず救急車を呼んで病院に担ぎ込まれてアニサキス(寄生虫)のせいだと判ったと。「皆さんでも心配しないでください、新鮮な魚にアニサキスは必ずいるものなんです。でも疲労等で身体が弱ってなければ食べても大丈夫。大抵は胃液で死んでしまいますから」と最近芸能界で話題のアニサキスを自分の体験談から枕で面白くふったあと食物は美味しく有り難く頂きましょうと「ちりとてちん」に入りました。
この人の枕は本当に上手く絶品だといつも感じます。何でも知ったかぶりの男が腐った豆腐を台湾の珍味だと言い張り食べるシーンが秀逸です。
志の麿が声の張り、眼配り視線、ほのぼのとした自身を生かした落ち着いた雰囲気ある噺(今回は唐茄子を売る少し頭が足りない与太郎)をするようになり最近上手くなってきた。初高座から聴き続けて前座が成長していく姿を楽しめる(喜べる)のも毎月てるてる亭に通うもうひとつの幸せであります。
「柳田格之進」は師匠おはこ噺でもう何回聴いたことか。出だしから涙腺の準備が整います。浪人の身ながら囲碁仲間の商家主人との関わりから五十両という大金紛失の汚名(無実の罪)を番頭から着せられる。潔白ながら腹を切ろうとした父親を見かねた娘が自ら吉原に身を投じ作ったお金で一先ずは事なきを得る。時が経ち商家の額の裏から五十両が見つかり、さぁ大変なことをなったと慌てふためく番頭と主人。このことを知った浪人はすでに主君に召し抱えられていて百五十石どりの立派な武士になっており自分への汚名と一度苦界に身を落とした娘のために両名の首を落とすといきり立つそのひと柳田格之進。だが本来真面目で心情が厚い格之進は首を差し出し、自分勝手にやったことで悪いのは私だけですとお互いに自身で責任をもち相手をかばいあいう主人と番頭の姿を目の当たりにみて手元が狂ったと碁盤を真っ二つに両断。上に乗っていた碁石が左右に飛び散りそこで賢い娘が一言「父上ありがとうございます、これで白黒決着が付きました」と下げに入ります。柳田格之進、娘おきぬ、主人と番頭。それぞれの心情表現がこの噺の魅せどころ。志の輔は本当に上手い。四人に共通するのは皆普通に真面目に生活している人間だけどちょっとしたことで掛け違い行き違いが出来それに嫉妬や誤解も加わって複雑化していく姿。実はこんなこと私たちの普段毎日の生活の中でも沢山ありませんか?なんとか修復したいと悩んだりしていませんか?胸に手を置いて自分には関係ないと思う人はいないのでは。勿論わたしもそのひとりです。

 

 

 

 


このHPは、リンクフリーです。ご自由にどうぞ。


Copyright (C) 2013 marishiro 


inserted by FC2 system