まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ まりしろ

 

 

 

 
南青山MANDALA「永さん☆夢で逢いましょう」
岡町高弥
三越劇場「粋曲〜江戸のラブソング〜柳家小菊」
岡町高弥
下北沢ザ・スズナリ「燐光群/湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土、日除ク)/作・深津篤史、演出・坂手洋二」
岡町高弥
下北沢シアター711「怪人21面相/演出・和田憲明、脚本・野木萌葱」
岡町高弥
東京芸術劇場アターウエスト「イキウメ「天の敵」/作・演出:前川知大」
岡町高弥
なかのZERO小ホール「神田松之丞独演会"松之丞ひとり〜夢成金其の六"」」
岡町高弥
日吉ワンダーウォール「さこ大介バンドライブ」
岡町高弥
渋谷オーチャードホール「「坂東玉三郎×鼓童特別公演/幽玄」
岡町高弥
新宿サンモールスタジオ「劇団チョコレートケーキ第28回公演/60’sエレジー」(脚本:古川健、演出:日澤雄介)
岡町高弥
立川シネマシティ「立川シネマシティ寄席第二回ことたまライブ公演」
岡町高弥
富山「てるてる亭5月公演」
山崎孝之
渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール「山崎ハコカ・ン・レ・キ・バースディライブ!」
岡町高弥
角川シネマ新宿「わたしはダニエル・ブレイク」
岡町高弥
赤坂ACTシアター「恒例志の輔らくご第一部大忠臣蔵〜仮名手本忠臣蔵のすべて〜第二部落語中村仲蔵」
岡町高弥
しもきた空間リバティ「渦39/浴渦」
岡町高弥
紀尾井小ホール「柳家小満んを扇辰・喬太郎がふたり占め」
岡町高弥
2017/4/20.木花園神社「水族館劇場/この丗のような夢(作・演出、桃山邑)」
岡町高弥
シアタートラム「エジソン最後の発明」
岡町高弥
中野サンプラザ「清水ミチコ30th AnniversaryひとりのビッグショーReturns」
岡町高弥
紀伊國屋ホール「都民劇場創立70周年記念とみん特選小劇場★第51回「神田松之丞独演会」
岡町高弥
東京芸術劇場「不信−彼女が嘘をつく理由Neighbors/作・演出、三谷幸喜」
岡町高弥
東村山「国立ハンセン病資料館」
岡町高弥
日本橋社会教育会館「大江戸悪人物語」
岡町高弥
浜離宮ホール「Premium meets Premium 2017」
岡町高弥
お江戸日本橋亭
「円ジ〜ィ・彦いち 二人会」17時45分開演

くろべえ
富山県「てるてる亭」
岡町高弥
「劇団民藝/野の花ものがたり 徳永進『野の花通信』より/作・ふたくちつよし、演出・中島裕一郎」
岡町高弥
吉祥寺シアター「小池博史ブリッジプロジェクト/世界会議」
岡町高弥
横浜市泉区民文化センターテアトルフォンテ「パントマイムシルヴプレ第9と1/2回公演夕暮れてカタツムリ」
岡町高弥
お江戸日本橋亭「第一回可朝のハナシ」
岡町高弥
末廣亭「ロケット団定例集会その82」
岡町高弥

バックナンバー

 
笑いのかけら
情けのかけら

●2017/2/11.土 「劇団民藝/野の花ものがたり 徳永進『野の花通信』より
/作・ふたくちつよし、演出・中島裕一郎」

岡町高弥

紀伊國屋サザンシアターへ。紀伊國屋書店がニトリに変わってしまったビルがどうにも馴染めない。
そうか、この手の芝居の見せ方があったのかと感心した。
物語はある種のドキュメンタリーだ。鳥取で現役の徳永進医師が院長を務める19床の小さなホスピス「野の花診療所」を舞台にした芝居。
野の花診療所徳丸(杉本幸次)の語りから始まってホスピスの日常が淡々と描かれていく。「23時間あらゆる患者さんに対応します!」をモットーにした終末医療。「死は閉じられたものでない。死ぬことは生の一部だ」と時折はさむ徳丸の言葉が温かい。
粗暴で頑固、迷惑をかけ続けた老人(松田史朗)となおも支える娘 (桜井明美)、死が目前に迫るも粘菌研究に情熱を注ぐ研究者の夫(横島亘)とその妻(新澤泉)、お地蔵さんの世話にこだわりわがままを人のよい夫(安田正利)にぶつける老妻(箕浦康子)、理不尽にも若くしてガンに襲われたことを嘆き苦しみ怒る男(みやざこ夏穂)と見守る妹(飯野遠)。
自ら末期ガンでありながら診療所に野の花を生ける中年女性(白石珠江)、診療所を掃除し続ける青年(和田啓作)。病を抱える一人一人の物語を丁寧に見せる。
私の母親が敷地にあったお地蔵さんを世話し続け、引き取り大田区にある御岳神社に寄贈した思い出がふいに甦ってきた。
死はドラマチックではなく、呆気なく過ぎ去っていく。両親を見送ったことが頭をよぎる。いささか美しすぎる幕切れも芝居は理想形であって欲しいと願う民藝の思いが込められているようで良かった。
「よろこびが集まったよりも悲しみが集まった方がしあわせに近いような気がする
強いものが集まったよりも弱いものが集まった方が真実に近いような気がする
しあわせが集まったよりもふしあわせが集まった方が愛に近いような気がする」
徳丸院長が紹介した星野富弘の詩が効果的だ。懐の深い層の厚い民藝にしかできない傑作だった。

 

 

 


このHPは、リンクフリーです。ご自由にどうぞ。


Copyright (C) 2013 marishiro 


inserted by FC2 system